Skip to content

アクティビティ

歩数計

初級 | MakeCode, Python | LED表示, 加速度センサー | かけ算, センサー, パフォーマンス計測ツール, 人体, 変数, 計測

ステップ1: 作る

説明

micro:bitを歩数計にして、あなたがどれだけ動いたかを記録し、同時にプログラミングも学びましょう。

この2つのビデオで、何を作り、どのようにコーディングするかご案内します。

はじめに

プログラミングガイド

動作の仕組み

  • サイコロの課題のように、このプログラムではmicro:bitに搭載されている加速度計を使って実現させます。
  • micro:bitが揺れた回数をカウントします。 この数値は変数「steps」に格納されます。
  • 歩数のように変化する可能性がある情報を保存するために、コンピュータでは変数が使用されます。
  • プログラムではmicro:bitの加速度計が揺れを感知する度に変数の値が1つずつ増え、その数値をLED画面に出力します。

必要なもの

  • micro:bit(またはMakeCodeシミュレーター)
  • MakeCodeまたはPythonエディター
  • バッテリーパック(オプション)
  • 紐、テープ、マジックテープなど、micro:bitを靴や足に固定するもの

ステップ2: プログラムする

ステップ3: 改善する

  • 歩数を0にリセットするためのボタンを追加しましょう。
  • 歩数を表すグラフを追加しましょう。
  • 計測した歩幅の平均値と歩数をmicro:bitを使って掛け算して、歩いた距離を計算してみましょう。
他の女の子の靴に装着されたmicro:bitの歩数計を指さす女の子