2022年のハイライト
8歳から18歳までの何千人もの子どもたちが、世界中から do your :bit 2022 に参加しました。 みんなが、グローバル目標に取り組み、世界が直面する問題を解決する素晴らしい革新的なソリューションに到達しました。
審査員は、3つの挑戦カテゴリで、6つの世界的な地域であるアフリカ、アジア太平洋、ヨーロッパ、ラテンアメリカ、中東、北アメリカから受賞者を選びました。 優勝者と入選者、およびそのエントリーの詳細については以下をご覧ください。
micro:bit ソリューション部門(8〜14歳)
この部門で子どもたちは micro:bit を使って解決方法を設計・実現することに挑戦しました。
アフリカ
チュニジア
Jasserさん、Oussemaさん、Iskanderさんは、人々が快適かつ持続的に生活できるようにスマートホームを設計しました。 それはアラーム、照明システム、ガス漏れ検出器、温度モニタ、再生可能エネルギーシステムを備えています。

スマートホームを展示するチーム

スマートホームのプロトタイプ
アジア太平洋
マレーシア
Jaredさんは、オンライン学習時に監視し、良い姿勢を維持、実践するためのスマートデバイス「e-mom」を発明しました。 「e-mom」は子どもたちに目とコンピュータ画面の間の距離を適切に保つように伝えます。 勉強室の周囲の照明をモニターし、タイマーを装備し、子供たちに短い休憩と水を飲むようにお知らせします!
Jaredさんは、「創造的で革新的な心を持つことで、シンプルでありながら実用的な解決策を生み出すことができた」と述べています。

生徒を助けるスマートデバイス「e-mom」のデモをするJaredさん

「e-mom」が動く様子
ヨーロッパ
ボスニア・ヘルツェゴビナ
Ahmedさんの創作は、再生可能エネルギーを使用して火災を消火するのに役立つ火災センサーアラームです。 水車はmicro:bitを制御するエネルギーを提供し、センサーで火を検出すると水ポンプを作動させます。
Ahmadさんはこう語ります。「私はこのプロジェクトを選択しました。なぜなら火災は環境、社会、そして特に動物にとってどれほど危険であるかを知っているからです。」

Ahmedさんと彼の作品、火災センサーアラーム。
ラテンアメリカ
ウルグアイ
Juanさんは、ウルグアイの大規模な森林火災の後、「山火事の早期発見システム」を作ることに意欲的でした。 このシステムは、micro:bitのセンサーを使用して温度と湿度を監視し、必要に応じて消防士に警告します。 フアンは、生態系の破壊を回避するためのデバイスを作成したいと考えていました。

ジュアンは、彼の初期の火災検知の作成を見せてくれます。
中東
サウジアラビア
Zayd の「発電ランニングトラック」は、ウォーキングやランニングのエネルギーを電気に変換します。 Zayd は、私たちが化石燃料を燃やすのを防ぐだけでなく、人々がより健康的なライフスタイルを送ることを奨励する装置を作りたいと考えていました。
Zayd は将来、メカトロニクス エンジニアになりたいと考えています。 彼は、「このような世界に役立つ発明をもっと生み出したい」と語った。

「Electricity Generated Running Track」のプロトタイプを持つ Zayd。
北アメリカ
アメリカ合衆国
Isla の TASC (Teacher and Student Communication) は、教師と生徒が micro:bit 無線機能を使用してクラスで通信できるようにします。 Isla は、内気な学生や追加のサポートが必要な学生が恥ずかしがらずにサポートを受けられるソリューションを作成したいと考えていました。
Isla 氏は、「micro:bit を使い始めて最初の数か月で、このチャレンジに勝てたことは信じられない気持ちです。」

Isla は、Teacher and Student Communication (TASC) デバイスを見せてくれます。
ペーパープロトタイプ部門(8〜14歳)
この部門では、アイデアを説明するペーパープロトタイプを作ってもらいました。
アフリカ
チュニジア
ウッセマ氏は、気候変動が世界の山岳地域での雪崩事故の数を増加させる可能性があると指摘しました。 彼の「AV Detector」は、雪崩を検出し、影響を受ける可能性のある村人を避難させるよう当局に警告します。 また、危険にさらされている可能性のあるハイカーや登山者を見つけるためにも使用できます。
Oussema 氏は、「革新的なアイデアと適切な技術で、生活上の問題を解決する手助けをいつでも行うことができます」と述べています。

ウッセマの AV 探知機のデザイン。
アジア太平洋
台湾
ジン ヤンは、「スマート ファーミング ヘルパー」を作成する際に、農家が直面する多くの問題について考えました。 この装置は、チリの水を使用して農地に水をまき、維持し、作物を台無しにする望ましくない害虫を取り除きます。 ジン・ヤンは、彼の参加が農家が持続可能な農業方法を開発するのを支援すると考えました。

ジン・ヤンは彼の「Smart Farming Helper」のデザインを展示する。
ヨーロッパ
イギリス
Molly-Rosanna は、路上で人々の安全を守るために設計されたウェアラブル デバイス「Help A:bit」を作成しました。 Bluetooth 経由でモバイルに接続し、ボタンを押すだけで位置を追跡し、緊急サービスに電話し、緊急連絡先に通知できる安全デバイスです。 Molly-Rosanna は、女性が一人で歩いているときに安全で保護されていると感じられるようにデバイスを設計しました。

Molly-Rosanna は、彼女が作成した「Help A:bit」デバイスのモデルを示しています。
ラテンアメリカ
ブラジル
Vinicius と Antonio の「Project ACVM」は、大気中の過剰な二酸化炭素を削減することを目的としています。 CO2 メーターを使用して空気中のガスの量を検出し、この情報を micro:bit に送信して、空気から CO2 を除去するために必要な木や植物の数を計算します。

ヴィニシウス、アントニオ、そして彼らの教師が彼らのエントリーを表示します。

Vinicius と Antonio による micro:bit デザインのイラスト。
中東
トルコ
Alper は、聴覚障害者が自立して生活できるようにするための発明である「Deaf:bit」を作成しました。
彼は言った、「私の友人の家族は聴覚障害者です。 彼らが抱えている問題を見て、彼らのためにプロトタイプを開発したいと思いました。 どうすれば簡単な解決策を思いつけるかを考えました。 先生が micro:bit V2 の機能を紹介したとき、その方法を理解しました。」
このデバイスはリストバンドとして装着され、複数の micro:bits を使用して、家のベルが鳴ったとき、赤ちゃんが泣いたとき、クラクションが鳴ったときなど、さまざまな状況で警告を発します。

Alper と彼の優勝作品「Deaf:bit」デザイン。
micro:bit ソリューション部門(15〜18歳)
15~18歳の若者たちが micro:bit を使ったソリューションの設計と製作に挑戦しました。
アフリカ
ケニア
Shanice さんは、コミュニティが健康的で栄養価の高いバランスの取れた食事を計画できるように、「Balanced Diet Finder」を作成しました。 AI と micro:bit を使用して開発されたこのソリューションは、食品を食品グループに分類し、ユーザーが健康的な選択を行うのをサポートします。

Shanice、ケニアの :bit 優勝者です。
アジア太平洋
ベトナム
ダンさん、グエンさん、ブイさんは「高齢者の健康管理支援システム」を考案。 このシステムには、ユーザーの健康と環境を測定するためのセンサーが含まれており、医師や家族がアクセスできます。 このシステムは、ユーザーにとって正しい時間に正しい用量の薬を投与する自動メカニズムも備えています。
The students said about their winning entry, "It will create a strong motivation for us to be more passionate about technology and computer science and encourage us to become programmers in the future."

Dang, Nguyen and Bui display their micro:bit healthcare system.
マレーシア
Fatin, Wan and Ahmad created ‘Animal Foresee’ to try and reduce the amount of animals that are killed crossing roads. In their country, Malaysia, they are trying to protect elephants but they noted the device could be used to detect many types of wildlife, including tigers, elk and foxes. The device uses the micro:bit accelerometer to detect elephants near a road and the radio function to alert drivers.
The team said, "Taking part in the do your: bit challenge has inspired us to seek out problems in our world and try to find a way of solving them using technology."

Fatin, Wan and Ahmad present their entry, 'Animal Foresee'.
ヨーロッパ
ハンガリー
Qingzhe designed the ‘Time Keeper’ to protect animals from being involved in rail accidents. The device detects and times incoming trains and then uses sound to chase away animals who may be in danger.

Qingzhe Jacob Zhang presents his design for the 'Time Keeper' creation.
ラテンアメリカ
コロンビア
Mario and Daniel's ‘Intelligent Irrigation’ system aims to use resources, such as water, fertiliser and energy, efficiently. It uses the micro:bit and a humidity sensor to monitor conditions and a water pump to create a fully automated garden. The team said their project goal was to "use technology to serve nature and care for the environment".

Mario and Daniel with the design and prototype of the ‘Intelligent Irrigation’ system.
中東
レバノン
Ali designed the ‘Room Monitoring System’ to create healthy spaces to live and socialise in. The system uses micro:bit to monitor the levels of humidity, temperature, and smoke in a room. It alerts users if action is needed, such as increased ventilation, to create a healthy environment.
Ali said about taking part in do your :bit, "This experience taught me to never give up, even if the problem seems to be unsolvable."

Ali with his model of the 'Room Monitoring System'.
北アメリカ
アメリカ合衆国
Dawsen and Matson created the ‘Fire Assistance for Places of Risk’ to protect ecosystems at risk of wildfires. The FAPR is a temperature sensing, fire detecting, and soil measuring device that can be strapped to a tree or placed in the soil to help prevent major fires. The solution uses the micro:bit sensors and LEDs to display monitoring data.

Dawsen and Mason with their FAPR device.
入賞
micro:bit ソリューション部門(8〜14歳)
アフリカ
Mariem, Alaa and Mohamed, Tunisia - a sea turtle incubator that controls the temperature of the sand to help protect sea turtles and determine the gender of newborns.
Balkis, Tunisia - the ‘Smart Puppet’ helps teachers communicate with autistic students.
アジア太平洋
Yuuka, Akari and Lila, Japan - ‘Watey’ is an app to help families save water in the shower.
Zi, China - a bionic arm to support people with hand disabilities carry out tasks.
ヨーロッパ
Kriton, Giorgos and Kuriakos, Greece - a device that detects if water bottles have been exposed to the sun too long, potentially causing the chemicals from the bottle to contaminate the water.
Bozica and Andrej, Macedonia - a boat that can collect toxic spills.
ラテンアメリカ
Sara, Sebastian and Mariana, Colombia - project that recycles used cooking oil into a renewable fuel.
Michelle and Johan, Colombia - an intelligent waste sorting and storage system.
David, Peru - the ‘Hexagon Breathing Box’ teaches people a breathing technique to reduce stress.
中東
Mustafa, Iraq - ‘Happy Date Palms’ helps farmers increase the productivity of date trees growing in Iraq.
Cybelle and Joury, Lebanon - the food expiry date tracker helps prevent food waste.
北アメリカ
Heritage Engineers, USA - the ‘Micro Band’ is worn by lumberjacks to prevent them cutting down too many trees and contributing to deforestation.
Olivia and Lucy, USA - the ‘Overfishing Weight Detector 3000’ weighs the amount of fish on a boat to prevent overfishing.
ペーパープロトタイプ部門(8〜14歳)
アフリカ
Ahmed, Tunisia - the ‘bit:care’ will help alzheimer's patients in their daily life.
Douaa, Rimes and Ikram, Tunisia - a robot scarecrow that uses sensors to protect crops and gardens.
アジア太平洋
Eunji and Nakyung, South Korea - a device that monitors and manages the population of stray cats in residential areas.
Alessio, Adrian and Ronan - the ‘Green Life 7000’, a robot that plants new trees.
ヨーロッパ
Ayla and Amelie, UK - the ‘Help-o-meter’ allows homeless people to access support discreetly.
Chloe and Lexie, UK - the ‘Smiley-bit’ sends positive messages via the micro:bit to support people’s mental health.
ラテンアメリカ
Anahy and Samyra, Brazil - a sound meter that monitors noise levels in schools.
micro:bit ソリューション部門(15〜18歳)
アフリカ
Mohamed and Iyed, Tunisia - ‘Temp-reg’ allows uses to set the correct temp in a fridge for storing medicines.
Taha and Amine, Tunisia - a device that detects gas leaks and smoke in the home and alerts families to any danger.
アジア太平洋
Ain, Nik and Ahmad, Malaysia - a bad posture detector to encourage users to practice good posture.
Rio and Chihiro, Japan - a power saving system to monitor light use in a family home.
ラテンアメリカ
Christopher, Peru - the ‘Parental Control’ controls children’s use of screens when their parents are away.
中東
Husain and Sideka, Iraq - a smart Automated Hydroponics System created to minimise human interference
北アメリカ
Samantha, USA - ‘Food for all’ helps food banks to monitor their stock to ensure they can always distribute food to those in need.
Shayyan, Charlotte and Udichi, Canada - ‘Micro:BITE’ helps users monitor expiry dates on food packaging to limit food waste.
特別賞
ヨーロッパ
審査員は、アイルランドから参加した「Climate Chaser」の Joel、Ryan、Wajih に特に言及しました。 彼らの創造は、空気から CO2 を捕捉し、CO2 を使用して光合成して酸素を生成する藻類やその他の海の植物に供給するシステムです。
審査員は、ジョエル、ライアン、ワジーの参加と、気候変動について異なる考え方をすることの価値を認めたいと考えました。 審査員は、チームが解決策の研究と設計において真の創造性を発揮し、気候変動との闘いについて独自の考え方を示したと感じました。
中東
審査員はまた、レバノンのラニム、ハラ、マハの作品「Microps」に特別な言及をしました。 彼らの創造は、ハリケーンや竜巻によって作物が破壊されるのを防ぐように設計されています.
審査員は、現実世界の問題に取り組むために「すぐに使える」ソリューションを考えることの価値を認めたかったのです。 審査員は、ラニム、ハラ、マハがマイクロビットを使用してソリューションを開発する方法に独創性と創造性を発揮したと感じました。